草津温泉に犬と泊まる(ペンション ブランシェ草津)
	
	
		今までにペンションに泊まった事がなく、さらにワンコがたくさん泊まる宿も初めてです、ブランシェとはどのような所でどんな感じなのかを
 
		細かに紹介したいと思います。 2007.11.19
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		お風呂は4箇所(男)内湯・露天・(女)露天・内湯あり、大きさは5名ほどの浴槽。
 
		泉質は「硫化水素明礬泉」少し酸っぱい味です。
 
		 熱いので水で薄めてくださいと、ありました。 外気氷点下なのでお湯42度と快適でした、
 
		露天は寒すぎて、遠慮しました。
	
	
		風呂の窓が無い露天風呂
	
	
		玄関です・左側の所に足拭きがあります
 
		トイレシート・ビニル袋・ティシュと
 
		すべて揃っています、散歩に使って〜。
	
	
		飾りの多い休憩室・隣にプレイルームが
 
		あります、自由に使えます。
	
	
		廊下にはなぜかマットが敷いてあり、
 
		消臭液・ティシューがあります。
 
		粗相をさせようとのねらいか。
	
	
		宿泊した和室です、手前にトイレあり。
 
		ふとんは自分で敷きます、まあまあの広さ。
	
	
		プール後の乾燥室・タオルもあります、使ったのでコロコロできれいにしておきました。
	
	
		玄関を入ったところ、フロントなのだが、
 
		どこだかわからん。正面はレストランです。
	
	
		レストラン朝食風景:
	
	
	
		
 
		お手数ですが左上の
 
		プラウザの戻るで
 
		お帰りください。
	
	
	
		テトがいっぱいへ
	
	
		夕食メニューです、サービスする方が2名しかいませんので、連絡後早く行きませんと、
 
		すべて、冷えひえになってしまいます。 
 
		(朝も同様です):連泊の場合2泊目はメニューが異なります、3泊目は不明。
	
	
		朝食メニュー:パンのお替り自由、
 
		3個も食べてしまった。
	
	
		充分なサービスを期待して泊まるなら、遠慮した方が良いでしょう、
 
		値段、それなりとあきらめて泊まるならOKです。
 
		
 
		ワンコにはやさしい所です、オーナーさんもお手伝いの方も親切です。
 
		建物の中は段差が多く、足の不自由な方はきついでしょう。
 
		
 
		調度品が多いので、小さな子供はどうなのでしょうか、目が離せません。
 
		高級な調度品ではないようですが、気になります。
 
		
 
		平日で7組でしたが、プールや貸切風呂を使った人はみませんでした、
 
		私はプールを使いました。(なぜ使わないのかなぁ)
 
		内風呂も貸切にできるようです。
 
		
 
		なお、草津一楽しいカラオケはお休みでした。
	
	
	
	
		前日は雪・横道にはまだ残っていました
	
	
	
		もちろんワンコOKのプレイルーム
 
		自由に使える部屋です
	
	
	
		プール後のテトです⇒