おしまいに
	
	
	
	
	
		ほんとうに綺麗です、まだ修復しているお城もたくさんあります、数年前の大洪水が原因です、
 
		私達が下船後に昼食した場所も、洪水の時はここまで来ましたと言い、1.5m位の所に印が付いていました、
 
		でも、見た感じでは完全に修復されていて、まったくわかりませんでした。
	
	
		ローレライの岩の上からです、本来予定にはなかったのですが、
 
		例の運転手さんと添乗員さんがOKしたそうです。
	
	
	
		ローレライの岩です、音楽が流れました
	
	
	
		大きな船なのでゆれたりすることはありませんでした
	
	
		フランクフルとに戻り、市内を自由散策になりました。
 
		私達はデパートに行くことにしました、デパートで子供のために
 
		おみやげ(10ユーロ)を買いました、身振り手振りでOKでした。
 
		
 
		日本で売っている¥1000時計がこちらでも同じ価格で売っていました
 
		これには驚きました。
 
		
 
		街中で気付いた事は外人観光客がたくさんいる!ということです、
 
		日本ではこのように多くの外人さんは東京でもみられません。
 
		
 
		ついでにファーストフードのパン屋さんに入りました、フランスパンに
 
		おいしそうなハムがはさんであります、これも何とかゲット!
 
		あれっお釣りが少しすくないような?
 
		   こんな事までわかるようになります。
 
		
 
		でもショーウィンドウの中に蜂が入り飛んでいました、あまり気にしない
 
		ようです。
	
	
		スーパーのようなきれいな店へ犬を連れて(リードをして)、サァーと男性が入っていきました、犬連れOKなんです!!!驚き!!
	
	
		同行された、旅なれた方(若い人達)にお聞きした所、このツァーは最高でした、通常安いツァーに行くと、朝食などは5時頃、
 
		夕食は24時過ぎはざらにあり、バスに乗る時間も4〜5時間というツァーが多いそうです、これはとても良いツァーだと言っていました。
 
		
 
		偶然にも私達は、このツァーにめぐまれました、また天候もこの時期は寒い(朝7度)のはずでしたが、以外に天気で小雨が1日
 
		有っただけでした。
	
	
	
		ノイシュヴァンシュタイン城で韓国の人から突然話し掛けられました、
 
		私達は城からの帰り、彼らは城へ向かっていました、
 
		
 
		これじゃぁねぇ
 
		どうも日本人離れした格好だったようです、反省!
	
	
		ノイシュヴァインシュタイン城も数ヶ月前は足場が組んで有り外壁の補修中だったとか・・・・ラッキーでした
	
	
	
	
	
		旅の後記へ